いももちのきもち

悪戦苦闘の歴史のメモ

linux

mysqlサーバの起動・終了

mysqlの起動はmysql.server start だがrpmの場合は/etc/init.d/mysqldがmysql.serverに相当するそうだ(※1)。 mysqldを直接呼び出すのはどのプラットフォームでも機能する(※2)。環境 CentOS6.9 $ mysql --version mysql Ver 14.14 Distrib 5.1.73, for redhat…

【メモ】基本的linuxコマンドの基本的使い方の確認

就職しましたので、基本をよく確認しましょうということでコマンドの使い方をいくつか確認したいと思います。 pwd 現在のディレクトリの位置を示す。 cd ディレクトリを移動する 例: cd . 現在のディレクトリ cd .. 親ディレクトリ cd / ルートディレクトリ …

さくらのVPS上でのセキュリティ対策[iptables関係]

iptablesの設定の一例です。 help.sakura.ad.jpSYNflood攻撃対策の意味合いがあります。 SYNflood攻撃またステルススキャン対策にもなるということです。 e-words.jp サーバのセキュリティ対策はiptablesの設定だけでは完全ではないです。以下のページが参考…

Tera TermでファイルをLinuxとWindows間でやり取りする

Tera Termttssh2.osdn.jp手元のTera TermはVersion 4.89で少し古いのですが、ひとまずメモ。 ファイルメニューから「SSH SCP」を開くとウィンドウが開き、上がwindowsからlinuxへ、下がlinuxからwindowsへ宛先を指定するようになっている。

Flask-DebugToolbarのインストール

Flask-DebugToolbar — Flask-DebugToolbar 0.10.0 documentationFlaskをちゃんと使うならデバッグツールも必要だろうな、と思いインストールしました。 HTTP Headerとか各種変数に格納されている値とかが簡単に確認できます。 インストール $ pip install fl…

Flaskサンプルプログラムflaskrの作成、localhostでの動作確認

※報告のみ。 軽量フレームワークをうたうFlaskのチュートリアルにのっとり、サンプルプログラムFlaskrを作成しました。このサンプルアプリケーションは、ミニブログです。ユーザー名+パスワードでログインすると、ミニブログ(タイトル+本文)を投稿できるよう…

sshログイン情報をみる

過去にサーバーにsshログインしてきたユーザーのなかに怪しいものがないかを確認します。 $ lastユーザーごとに見たい場合 $ lastlog参考文献: knowledge.sakura.ad.jp

treeでディレクトリをターミナル上で見やすく表示する

さくらインターネットで借りたレンタルサーバーを使って苦労しながらlinux(unix)をいじっています。 今日はディレクトリ構造を可視化するための便利なツールがあるということで早速入れてみました(linux初心者にとってはまだまだツールひとつ入れるだけで大…