いももちのきもち

悪戦苦闘の歴史のメモ

インターネット

ssh: Could not resolve hostname github.comの解消

新しいUbuntu Desktop環境を作ったのでgithubに公開鍵を登録して、さてgit cloneでもするかと思ったらエラー。 ssh: Could not resolve hostname github.com: Temporary failure in name resolution fatal: Could not read from remote repository. Please m…

家庭用チャンネルにslackbotを導入して天気調べる【LITE】

【背景】 会社の同期内でSlackのbotを作るのが流行っていたので乗り遅れまいとbotを作った。 しかし後発だとネタも思いつかないし、まずは家庭用チャンネルで始めようと思い典型的な天気予報botを整備した。【利用したframeworkなど】 slackbot GitHub - lin…

npmでインストールしたパッケージ一覧の確認

プロジェクトのローカルにinstallしたもの npm ls npm ls --depth=0グローバルにinstallしたもの npm ls -g npm ls -g --depth=0

さくらのVPS上でのセキュリティ対策[iptables関係]

iptablesの設定の一例です。 help.sakura.ad.jpSYNflood攻撃対策の意味合いがあります。 SYNflood攻撃またステルススキャン対策にもなるということです。 e-words.jp サーバのセキュリティ対策はiptablesの設定だけでは完全ではないです。以下のページが参考…

不明点を調べるときのperldocまわりの使い方について

perldocとはperlに付属のドキュメントの名前またはコマンド名です。 perldocに以下の引数を与えることで様々な説明文を読むことができます(英語ですが)。例: perldoc perl #ドキュメント一覧 perldoc perlre #正規表現について perldoc perlutf8 #utf8プラ…

Tera TermでファイルをLinuxとWindows間でやり取りする

Tera Termttssh2.osdn.jp手元のTera TermはVersion 4.89で少し古いのですが、ひとまずメモ。 ファイルメニューから「SSH SCP」を開くとウィンドウが開き、上がwindowsからlinuxへ、下がlinuxからwindowsへ宛先を指定するようになっている。

オンラインバイナリエディタ

hexed.it

GoogleスプレッドシートからGoogleカレンダーへ一括登録

学会予定をスプレッドシートに登録 ↓ Googleカレンダーに登録 ↓ Slackでリマインダ通知ということを目論みました。学会の予定は特に演題登録期間を忘れがちなのでリマインドがあるといいですね。学会予定も、各メンバーが所属する学会は少しずつ異なるので、…

2016年のHTTPSについて

youtu.be qiita.com

SSLスキャニングツール

www.ssllabs.com サイトのURLを入れると、サイトをレーティングし、必要となるセキュリティ上の対策を示してくれます。

Google Apps Script

developers.google.com

XMLのバージョンについて

XMLのバージョンには1.0と1.1があるが、基本的にXMLのバージョンは1.0を用いる。XML 2.0については議論の最中のようだ(Wikipedia)。 XML 1.1ではUnicodeの文字で使える文字が増やされた(モンゴル語など?)。参考 Wikipedia Effective XML

Gmailのアドレスに含まれる"."は無視される

Gmailの別名アドレス(エイリアスアドレス)について調べたことを説明します。ひとつはgmailのアドレスは、toricor@gmailのアドレスに対して"."の有無を問わない、というものです。大文字も区別しないようです。 例:tori.cor@gmailやtoricor.@gmailやto.ric…

GMTとUTCの話

GMT(Greenwich Mean Time、グリニッジ標準時)とUTC(Coordinated Universal Time協定世界時)の話 GMTとUTC

sshログイン情報をみる

過去にサーバーにsshログインしてきたユーザーのなかに怪しいものがないかを確認します。 $ lastユーザーごとに見たい場合 $ lastlog参考文献: knowledge.sakura.ad.jp

db作成/flaskr

Flaskを使ってHPにしたがってチュートリアルを進めていますが、以下のコマンドで、dbファイルが生成できないのでおかしいなと思っていました。 $ sqlite3 /tmp/flaskr.db < schema.sql ↑from Step 3: Creating The Database — Flask Documentation (0.10) $ …

Androidスマホでスクリーンショットを撮る

version: Android 5.0.1音量下げるボタン + 電源ボタン 同時押し

AndroidスマホでChrome上に表示の単語をコピーする

ブラウザ: Chrome 47.0.2526.83 Android: 5.0.1単語を長押しして選択 ↓ 画面上に表示される「共有」ボタンを選択(下記の赤い枠内のボタン) ↓ クリップボードにコピーを選択

さくらVPSはじめました

さくらインターネットの「さくらVPS」始めました。情報の多いCentOSが使えるのがいいですね。 vps.sakura.ad.jp今回はこちらに紹介のガイドに従って設定しました。普段使っているTeratermでやり方を紹介してくれているので助かります。 help.sakura.ad.jpさ…

treeでディレクトリをターミナル上で見やすく表示する

さくらインターネットで借りたレンタルサーバーを使って苦労しながらlinux(unix)をいじっています。 今日はディレクトリ構造を可視化するための便利なツールがあるということで早速入れてみました(linux初心者にとってはまだまだツールひとつ入れるだけで大…

xmlのContent-Typeはapplication/xmlか、それともtext/xml?

気になったので調べた。 結論 どちらでもよい、が、application/xmlを推奨。 根拠 RFC3023(2001年)にはapplication/xmlとtext/xmlの使い分けについてガイドラインがあったが、RFC3023はRFC7303(2014年)に置き換えられている。RFC7303の§9.2によれば、XML doc…